カスタマージャーニー(CDJ)における検索シェア分析は、消費者の購買プロセス全体におけるブランドや製品の影響力を定量的に把握するための手法です。「問題認識」→「情報収集」→「比較検討」→「購入」といった各段階で、自社のブランドや製品がどれだけ検索されているかを把握し、それに基づいて広告やコンテンツ戦略を立てることで、カスタマージャーニーの全段階にわたって効果的なマーケティングを展開することが可能になります。
例えば、比較検討の段階で、競合他社と比べて自社ブランドや製品の検索ボリュームが非常に小さい場合、YouTubeの比較動画といったコンテンツ戦略を検討することができるでしょう。
それでは、ListeningMind X ChatGPTを活用して、早速分析を始めてみましょう。カテゴリーは「マウスウォッシュ」、対象は3つのブランドで分析を行います。
使用したプロンプト
- APIを使用し、マウスウォッシュ(口内洗浄液)市場の検索ジャーニーを4つの段階(問題認識、情報収集、比較検討、購入)に分け、各段階における実際の検索キーワードをできるだけ詳細に表形式でまとめてください。左の列に「段階」、中央の列に「キーワード」、右の列に「キーワードの月間平均検索ボリュームの合計」を記載してください。
- この分析結果から、各段階別にリステリン、モンダミン、バトラー(及びブランド名+関連キーワード)の月間平均検索ボリュームを抽出し、同段階内の検索ボリューム合計に対して、各ブランド(及び関連キーワード)のシェア(%)を表にまとめてください。
- 上記の分析結果を、Plotlyの100%積み上げ棒グラフ(100% Stacked Bar Chart)で可視化してください。
リスニングマインドのAPI通信を開始する段階で、以下のような確認画面が表示されます。「確認」をクリックします。
マウスウォッシュ検索ジャーニー段階別キーワード&検索ボリューム合計
段階 | 主な・詳細キーワード(日本語) | 検索ボリューム合計 |
問題認識 | マウスウォッシュ, マウスウォッシュとは, マウスウォッシュ 効果, マウスウォッシュ 最強, 口臭, 口臭対策, 口臭ケア, 口臭チェッカー, 口臭 原因, 口臭 歯磨き粉, 口臭チェック, 口臭外来, 歯茎 ケア, 歯茎 ケア おすすめ, 歯茎 ケア 歯磨き粉, 歯茎 ケア マッサージ, 歯茎 ケア 方法, 歯ぐき ケア, リステリン, モンダミン, バトラー | 約 110,000件/月 |
解決策検討 | マウスウォッシュ おすすめ, マウスウォッシュ おすすめ 市販, マウスウォッシュ おすすめ 持ち運び, マウスウォッシュ おすすめ 歯周病, マウスウォッシュ おすすめ 知恵袋, マウスウォッシュ おすすめ ホワイトニング, マウスウォッシュ おすすめ ドラッグストア, マウスウォッシュ おすすめ メンズ, マウスウォッシュ ランキング, マウスウォッシュ 歯科医 推薦, マウスウォッシュ ノンアルコール, マウスウォッシュ 持ち運び, マウスウォッシュ 使わない ほうが いい, マウスウォッシュ 種類, ラッシュ マウスウォッシュ 種類, ノニオ マウスウォッシュ 種類, コンクール マウスウォッシュ 種類, セラブレス マウスウォッシュ 種類, オキナ マウスウォッシュ 種類, クリニカ マウスウォッシュ 種類, クレスト マウスウォッシュ 種類, リステリン おすすめ, モンダミン おすすめ, バトラー おすすめ | 約 48,000件/月 |
比較分析 | マウスウォッシュ 効果, マウスウォッシュ 効果的な使い方, マウスウォッシュ 使うタイミング, マウスウォッシュ 使った方がいい, マウスウォッシュ 使い方 歯磨き, マウスウォッシュ 効果 時間, マウスウォッシュ 比較, マウスウォッシュ 殺菌力 比較, マウスウォッシュ リステリン 比較, マウスウォッシュ モンダミン 比較, マウスウォッシュ バトラー 比較, マウスウォッシュ 比較 歯周病, マウスウォッシュ 評価, ノニオ マウスウォッシュ 比較, デンタルリンス マウスウォッシュ 比較, コンクール マウスウォッシュ 比較, リステリン vs モンダミン, モンダミン vs バトラー, リステリン vs バトラー | 約 13,000件/月 |
製品選択 | リステリン, リステリン 効果, リステリン紫, リステリン ポケモン, リステリン 種類, リステリン ホワイトニング, リステリン ポンプ, リステリン トータルケア, モンダミン, モンダミン ハビットプロ, モンダミン 効果, モンダミンカップ, モンダミン プレミアムケア, モンダミン 神田, モンダミン 使用期限, モンダミンキッズ, バトラー, バトラーとは, バトラー 歯ブラシ, コンクールf, ノニオ, デンタルリンス, セラブレス, クリニカ, クレスト | 約 68,000件/月 |
分析した4つの段階は、さらに細分化することも可能です。例えば、5段階に分けるなら、「問題認識」→「情報収集」→「比較検討」→「製品詳細の確認」→「製品選択」のように細分化できます。
話を戻しますが、「問題認識」から「製品選択」の各段階で、3つの主要ブランドが登場します。問題認識の段階からブランド名や製品名が登場するということは、それだけそのカテゴリーを代表するブランドとして既に定着していることを意味します。次のステップとして、上記の各段階における3つのブランドの検索シェアを分析してみましょう。
プロンプト:
この分析結果から、各段階別にリステリン、モンダミン、バトラー(及びブランド名+関連キーワード)の月間平均検索ボリュームを抽出し、同段階内の検索ボリューム合計に対して、各ブランド(及び関連キーワード)のシェア(%)を表にまとめてください。
段階 | ブランド | キーワード | 月間検索数 | 段階全体合計 | シェア(%) |
問題認識 | リステリン | リステリン | 33,566 | 110,000 | 30.5% |
モンダミン | モンダミン | 22,466 | 20.4% | ||
バトラー | バトラー | 12,266 | 11.1% | ||
解決策検討 | リステリン | リステリン おすすめ | 676 | 48,000 | 1.4% |
モンダミン | モンダミン おすすめ | 243 | 0.5% | ||
比較分析 | モンダミン | モンダミン 効果 | 2,900 | 13,000 | 22.3% |
モンダミン | モンダミン 比較 | 26 | 0.2% | ||
リステリン | リステリン 評価 | 40 | 0.3% | ||
リステリン | リステリン 使うタイミング | 56 | 0.4% | ||
リステリン | リステリン 使い方 歯磨き | 16 | 0.1% | ||
バトラー | バトラー 評価 | 10 | 0.1% | ||
製品選択 | リステリン | リステリン | 33,566 | 68,000 | 49.4% |
モンダミン | モンダミン | 22,466 | 33.0% | ||
バトラー | バトラー | 12,266 | 18.0% |
比較しやすいように、データを可視化してみましょう。
プロンプト:
上記の分析結果を、Plotlyの100%積み上げ棒グラフ(100% Stacked Bar Chart)で可視化してください。
Plotlyとは、Pythonのグラフライブラリで、プロンプトで「Plotlyを使って」と指定すると、ChatGPTがPlotlyライブラリを使用してインタラクティブなデータ可視化の結果をHTMLで提供してくれます。Plotly公式サイト: https://plotly.com/python/ HTMLファイルを開くと、以下のようなチャートを確認できます。
まとめ
このように、ListeningMindとChatGPTを活用することで、カテゴリーのカスタマージャーニー各段階と、段階別のブランド検索シェアを分析できます。これにより、自社と競合他社を比較し、カスタマージャーニーの段階に応じたマーケティング戦略を立案するための基礎資料として活用できるでしょう。
ここまでのプロンプトをまとめると、以下のようになります。
- APIを使用し、マウスウォッシュ(口内洗浄液)市場の検索ジャーニーを4つの段階(問題認識、情報収集、比較検討、購入)に分け、各段階における実際の検索キーワードをできるだけ詳細に表形式でまとめてください。左の列に「段階」、中央の列に「キーワード」、右の列に「キーワードの月間平均検索ボリュームの合計」を記載してください。
- この分析結果から、各段階別にリステリン、モンダミン、バトラー(及びブランド名+関連キーワード)の月間平均検索ボリュームを抽出し、同段階内の検索ボリューム合計に対して、各ブランド(及び関連キーワード)のシェア(%)を表にまとめてください。
- 上記の分析結果を、Plotlyの100%積み上げ棒グラフ(100% Stacked Bar Chart)で可視化してください。
ListeningMindでは、今回ご紹介した検索シェア分析をはじめ、最新のマーケティング知識や実践ノウハウを学べる無料ウェビナー(オンラインセミナー)を定期的に開催しています。
検索データの活用事例から、AI時代のマーケティング戦略、実務で役立つプロンプト術まで、現場で今すぐ使えるヒントやトレンドを幅広くご紹介しています。
ご興味のある方は、ぜひ下記ボタンから最新ウェビナー情報をチェックし、ご参加ください!
※ 本記事は、検索データに基づく分析事例であり、特定のブランドや製品のマーケティング戦略を代弁または評価することを目的としたものではありません。
使用されているキーワードは、実際の検索ボリューム、サジェスト、関連検索語などの情報をもとに収集されたものであり、消費者の関心や情報探索パターンを理解するための分析例として提示しています。
記載されているブランド名および製品は、分析構造を説明するための事例として引用しており、各企業の公式な見解や実際の施策とは関係ありません。
本文の内容は筆者個人の見解に基づくものであり、誹謗中傷、歪曲、営利目的は一切含まれておりません。