大谷効果はどれくらい?検索データで見たアンバサダーマーケティング

野球の成績だけでなく、ドジャースへの移籍や飼い犬、小学校へのグローブの寄付など話題が絶えない大谷選手ですが、様々な企業のアンバサダーとしても活躍しています。
大谷選手をアンバサダーに起用したマーケティング効果はどれくらいあったのでしょうか?
検索データで確認してみました。


大谷翔平のインスタ画像
出典:大谷翔平公式インスタグラム(@shoheiohtani)

大谷選手の注目度を検索データで分析

大谷翔平の検索量
インテントファインダーで“大谷翔平”を検索

月平均1300万回検索、年間2.4億回以上検索されており、ピーク時は“大谷翔平”という1つのキーワードだけで2000万回以上検索されています。
時期で見ると、シーズンが始まる3月から9月にかけて検索量が増える傾向にありました。


大谷翔平に関連するトピック
大谷翔平に関連するトピック

トピックを見ると、
速報、ホームラン、MVP、ニュースなど試合の結果
ドジャース、移籍、年俸など契約や所属チームについての検索が多かったです。
他にも飼い犬結婚等のプライベートな情報や、切手などのグッズに関連する検索も多く見られました。

大谷効果は?アンバサダーマーケティングの事例

多くのブランドのアンバサダーを務める大谷選手ですが、大谷効果はどれくらいあるのでしょうか?

ポルシェ

ポルシェ大谷翔平の検索量

大谷選手が背番号を譲ってくれた同僚の妻に贈ったことで話題になったポルシェ。
11月まで300前後だったのが12月に1.4万回以上と、約46倍伸びました。
関連キーワードには契約金や値段、車種、動画などがありましたが、その中でも上位にあったのは提供や海外の反応、値段というキーワードでした。

セイコー

セイコー大谷翔平の検索量

何度か話題になっていますが、12月の入団会見時に着用していたことで検索量が一気に伸びております。
11月は1900回でしたが、12月には1.4万回以上と、約8倍伸びました。
時計やプロスペックスというキーワードが多く検索されておりますが、他にも大谷翔平モデルや、アストロンなどのキーワードも検索されておりました。
セイコーでは、実際に大谷翔平モデルを販売していることもあり、その商品への関心が高いことが分かります。

ニューバランス

ニューバランス大谷翔平の検索量

23年の1月末に、大谷選手との契約を発表したニューバランスは、契約発表から徐々に検索量が伸び、3月には2.2万回以上検索されていました。
10~12月にかけては小学校へのグローブ寄付が話題となり、複数の関連キーワードの検索量が全体的に増加しました。
大谷翔平 グローブ ニューバランス 発売日 / 大谷翔平 グローブ ニューバランス 値段
などグローブの購入を検討しているユーザーの検索や、
Tシャツやスニーカーなど、グローブを使用しないユーザーがニューバランスで普段使えるファッションアイテムを検索していました。

BOSS

BOSS大谷翔平の検索量

BOSS(ヒューゴボス)も2月には590回だったのが、3月には2.7万回以上約46倍となりました。
関連キーワードはパーカーが上位にあり、スーツよりはパーカーやジャケット、リュックなどのライフスタイルよりのアイテムの検索が目立ちました。

コスメデコルテ

コスメデコルテ大谷翔平の検索量

大谷選手のロッカーの写真に写り込んでいたことで話題になったコスメデコルテは、ピーク時が3.3万回以上と他のブランドよりも検索量が多かったです。
2月には390回だったのが、約85倍増加しました。
企業側の発信ではなく、大谷選手のインスタの投稿であったことと、さりげなく写り込んでいたことから気になって検索したユーザーが多かったようです。

クラスターファインダーも見てみました。
クラスターファインダーはシードキーワード(コスメデコルテ)を検索する前後に検索されたキーワード(最大1万個)を基に、検索行動を抽出し、クラスターを生成します。
“コスメデコルテ”を検索してみたところ“大谷翔平”というクラスターが出来上がっていました。
1つのクラスターが出来上がるくらい、影響があったと言えます。

クラスターファインダーでコスメデコルテを検索
クラスターファインダーで“コスメデコルテ”を検索した結果


では、消費者は大谷選手がアンバサダーを務めるブランド名を検索した後、何をしようとしているのでしょうか?
大谷選手の凄さを知りたいのでしょうか?
大谷選手と同じものを購入しようとしているのでしょうか?

消費者ニーズから見えたアンバサダーの使い方

消費者ニーズ1.大谷翔平の私服が気になる!

ニューバランスの大谷効果について見ていくと、野球用品以外にもスポーツウェア、ファッションアイテムについて調べているユーザーが多かったです。

ニューバランス 大谷翔平 Tシャツの検索パス
パスファインダーで“ニューバランス 大谷翔平 Tシャツ”を検索した結果

“ニューバランス 大谷翔平 Tシャツ”の経路を見ると、Tシャツ、アンダーシャツ、帽子、ジャージ、セットアップ、スニーカーなど幅広いアイテムに繋がっていました。
特にスニーカーは詳しいシリーズ名や着用シーン(帰国)まで検索されております。

ロードビューでニューバランスからbossへの経路を検索
ロードビューでニューバランスからbossへの経路を検索

ロードビューを見てみると、大谷選手がアンバサダーを務めるブランド同士、繋がることもありました。
ニューバランスからbossにも繋がるパスを見てみると、
スニーカーのシリーズ名→帰国時に身に着けていたアイテム→私服ブランド→bossという経路でした。
ユニフォームやスポーツウェア、スーツ姿での露出が多いですが、大谷選手の帰国時のファッションや私服についても消費者は気になっており、同じものを購入したいというニーズが見えました。

会見や新商品のビジュアル撮影などのかしこまったシーンだけでなく、私服や帰国時に着用していた商品の情報発信や、販売ページでの特集、上位表示なども効果的でしょう。
子どもにも大人にも人気なので、大谷選手に提供する商品も、大人サイズとジュニアサイズがあるモデルだと、購入に繋がりやすいのではないでしょうか。

消費者ニーズ2.大谷翔平のスキンケアが気になる!

1番検索量が伸びていたコスメデコルテを見てみると、大谷選手のロッカーに写っていたことで話題になったこともあり、“コスメデコルテ 大谷翔平 ロッカー”というキーワードがありました。

パスファインダーでコスメデコルテ大谷翔平ロッカーを検索
パスファインダーで“コスメデコルテ 大谷翔平 ロッカー”を検索

前後のパスを見ると、

  • コーセーからコスメデコルテを認知
  • 大谷翔平化粧品からコスメデコルテを認知
  • コスメデコルテ大谷翔平からリポソームという商品名を認知

していることが分かりました。
企業名、ブランド名、商品名全てがパス上にあり、ブランドとして理想的な認知拡大のパスとなっておりました。
商品を認知した後には、使い方や値段にも繋がっており、こちらも大谷選手と同じものを購入しようとしているユーザーがいることが分かりました。

コスメデコルテメンズの検索量

検索量は多くないですが、“コスメデコルテ メンズ”というキーワードも3月以降伸びており、メンズ市場でも徐々に認知され始めています。
芸能人ではなく、スポーツ選手を起用したことで一般の消費者もメンズコスメ、スキンケアに興味を持つきっかけになったのではないでしょうか。

消費者ニーズ3.大谷翔平を待ち受けにしたい!

大谷翔平壁紙の検索量

イケメン、かっこいいというキーワードと共に検索される大谷選手ですが、壁紙や待ち受けに出来る画像に関してこれ程のニーズがあることに驚きました。

パスファインダーで大谷翔平 壁紙 高画質を検索
パスファインダーで“大谷翔平 壁紙 高画質”を検索

待ち受け、壁紙、画像、写真、イラストなどのキーワードで検索されており、
ニーズはかっこいい、かわいい、高画質、最新や、
待ち受けにする機種ごとにスマホ、アンドロイド、iPhone、PCなどのキーワードがありました。
人気のシーンとしては、スーツ、私服、空港、WBC、兜などがありました。

“大谷翔平 待ち受け 効果”というキーワードもあり、一部では大谷選手を待ち受けにすると運気があがるという諸説もあるようです…。

高画質の待ち受けに出来る画像のニーズがあるということも、検索データを通じて見つけることができました。
スポンサー企業はSNSやリリース記事、販売ページに使用した画像等、高画質バージョンを提供することで、ブランドの認知拡大、ブランドロイヤリティの上昇などが期待できるのではないでしょうか?


検索データからアンバサダーマーケティングの効果を見てみました。
アンバサダーを起用することで、すぐに売上に繋がる商品もあれば、売上に繋がるまで時間がかかる商品もあります。
売上だけでなく検索量の推移や関連キーワードの変化を見て、マーケティング効果の測定ができ、次のアクションプランを立てられるのではないでしょうか?

リスニングマインドは7日間の無料トライアルも実施中です。
自社や他社で起用しているアンバサダーのマーケティング効果を見てみませんか?

Related

Listening Mind導入で顧客理解を深化 – MXN JAPAN 導入事例

株式会社アセントネットワークスが自社で提供するデスクサーチツール「Listening Mind(リスニングマインド)」を導入した株式会社MXN JAPANの依田様に、活用法などをインタビューしました。   ―本日はよろしくお願いします。まず御社について、それから依田様について教えてください。 僕が執行役員でして、会社でやっている4つの事業のうち3つの業務に携わらせてもらっています。その中でも、今大きく成長していっているのが、運営代行の業務になります。   主に韓国のクライアントさんなのですが、日本が今結構熱い市場として見られていて、 日本に展開したいっていうブランドさんは多いですね。   ―ありがとうございます。運営代行の業務は、具体的にどのようなことをされていますか?   日本で展開するときのデジタルマーケティング(サイトの構築・サイトの運用・SEOコンテンツ)とオフラインマーケティング(展示会・ポップアップ・ローンチパーティー)を一通りこちらでプランニングして実行するのが主軸の事業になっています。   ―コンテンツも作られているんですか? SEOをカバーしたブログ記事の形式でテキストコンテンツを作成しています。あとは、ブランドさんから質の良い撮影写真や、芸能関係の話題などの依頼がきます。   それをインスタやサイト内に展開したり、ときには1つホームページやメディアサイトを自分たちで作って、そこで展開してアクセスを流し込むというのもやっています。   ―リスニングマインドを導入してどうでしたか? 僕とかオフラインの担当者が、もうめちゃめちゃ長い期間使わせていただいています。これから日本に流行らせていかないといけないブランドさんが大体8割9割くらいで、既に日本ですごい認知があって、もう待望の日本進出っていうブランドさんが大体1割くらいなんです。   これからブランディングを日本でしていかないといけないなかで、広告をたくさん回すと効果が見えにくいじゃないですか。   効果が出るまで期間も長いですし、一時的に取ってみてもわからないですし。そこを数値化したいっていうのが、一つポイントだったかなと思っています。その点でいうと、ブランドマーケティングをした結果、インテントファインダーの検索ボリュームやキーワード数、あとはクラスターファインダーの内容の変移が数字としてわかるので、   「こういうキーワードが生まれました」 「コンテンツで、こういうキーワードをカバーできるようになりました」 「ほかのとこに勝てそうです」 そういった話ができるのが、一つ大きかったかなって僕は思っています。   ―リスニングマインドで見たデータをもとに、御社で活用していることを教えてください。 大きく分けると、3つあります。 1つ目はターゲティング。ターゲットを決めて、全体のマーケティングプランを作るときに使いました。 2つ目は、足りてないコンテンツを作るために使っています。 3つ目は、Google AdWordsの、キーワード設定を作るときに使っています。   ―足りてないコンテンツとは何ですか? お客さんが実際に悩んでいるポイントみたいな。 ユーザーが求めていることや質問に答えてあげるっていうものを作っています。   ―リスニングマインドを導入する以前は、プロジェクトを遂行するうえで苦労した点や課題点などはありましたか? プロジェクトは、ブランドさんごとにマーケティングプランを作っていくので、それぞれ分かれちゃっているのですけど。共通しているのが、さっきのブランディングをしたときの効果が見えないっていうところですね。   もう1つは、プロジェクトのスタート段階でマーケティングプランを作るときに、1番初めにターゲティングが一番大事だと思っていて。 商品理解をしたうえでターゲティングをするときに、   「どこに攻めていくか」 「どのキーワードを取っていくべきなのか」 「どういうキーワードで攻略していくべきなのか」 みたいなのを軸に考えていたのですけど、そのときに今まではほとんど仮説で動かないといけなくて。   あとは、一部FGI(フォーカスグループインタビュー)みたいなのをおこなって、多分こういうのがペルソナなんじゃないかみたいな話をしながら、その人たちにインタビューしてみたいなことをやっていました。   ―そのような効果と成果が出せたというところで、リスニングマインドを導入したからこそできたことなど、何か違いはありましたか? 違いは、これまで仮説だったのものから、数字の根拠が作れるようになったということです。実際に検索しているキーワードがわかるようになったことで、尚のこと正解に近いんじゃないかなって思っていて。   ブランドに関連した検索ワードを大体第3レイヤーくらいまで引き上げると、めちゃめちゃ広がって出てくるじゃないですか。   そうすると、例えばコスメとかだと1つブランドがあったとして、世の中の日本の人たちが今どういうブランドとして見ているのかわかるんです。   「化粧品として見ているか」 「コスメとして見ているのか」 「ファンデーションを使っているのか」 「メイクなのか、リップなのか」   というのが1つわかって。 その次のレイヤーにいくと、「そこの競合はどこなのか」「そういう人たちが何を悩んでいるのか」とか。   例えば、クッションファンデのあとに何を塗るっていう検索が実際されているとかだと、悩んでいる人にこの商品はハマるのかというのを想定してコンテンツを作ったり、こっちのほうの人たちに向けたマーケティングをしていこうであったり、そういう使い方をしています。   ―最後に、今後御社にとっての展望や、やっていきたいことがありましたら教えてください。 あらゆるカテゴリーやブランドさんに対して、適切なマーケティングミックスを立てて、ブランドと一緒に実行していくっていうありきたりな話になっちゃうかなと。   その繰り返しが、結局実績になって、会社を大きくしていくのかなって思っています。僕もずっと数字畑で、ツールやマニュアル作ったりデジタルで生きている人間なので、そういう人は、何か大きな展望とか野望とかはなくて、こういう地道な積み重ねをしていくべきなのかなって思っています。   ―本日はありがとうございました。

お酒・コスメ・ヘッドホンの消費者インサイト[マーケティングWeek-春2024-]

検索データから見えた、酒類・コスメ・ヘッドホン市場の消費者の欲望、悩み、インテントをご紹介します。

日本最大級のマーケティング総合展示会「マーケティングWeek(春)」に初出展しました。

2024年4月17日(水)~19日(金)に開催された「マーケティングWeek(春)」に出展しました。ブースでの様子をご紹介します。

マーケターにリスニングマインドが必要な理由

マーケティング環境が変化する中、リスニングマインドが企業にとって、マーケターにとってどのようなツールなのか、活用事例と共にご紹介します。

「指名検索」マーケティング:検索データでブランドの成長を管理する方法

去年発売された“ブランド力を高める「指名検索」マーケティング”という本の内容と共に、検索データをブランド成長の過程でどのように活用できるかについてご紹介します。