短時間でスキルアップ!30分でわかるCEP活用法
2025.10.07(火)15:00
Zoomウェビナー

大好評につきアンコール配信!
いま話題の「カテゴリーエントリーポイント(CEP)」を、30分で理解できるウェビナーを再びお届けします。
ちょっとした空き時間に、マーケティングの視点をアップデートしてみませんか?
こんなお悩みはありませんか?
- 顧客の本当のインサイトがつかめない
- 売上データはあるが、なぜ購入されたのかが見えてこない
- 新しい施策を立案しても、果たして届くのか不安がある
そんな悩みを解消するヒントは「検索データ」の中に隠されています。
本ウェビナーで学べること
3億件以上の検索ワードを解析し、これまでアプローチできなかった“未顧客”のインテント(意図)を発見。
新たな市場チャンスを切り拓く具体的な方法をご紹介します。
キーワードは カテゴリーエントリーポイント(CEP)。
注目を集めるこの視点から、商品訴求やコミュニケーション施策を見直すきっかけをお届けします。
登壇者
西野 敦彦 氏(株式会社Ascent Networks 執行役員 SaaS事業部 部長)
IMJ(現アクセンチュア)、モメンタムジャパン、BHIを経て、デジタルマーケティングから事業戦略まで幅広く経験。現在は検索インテント分析SaaS「ListeningMind」の事業展開をリード。
セッション概要
セッション1|検索データで読み解く消費者インテント
検索に込められた「意図=インテント」をどう捉えるか?
検索ワードの背景にある課題や欲求を分析し、“未顧客”インサイトに迫ります。さらに「ListeningMind」の仕組みと全体像もご紹介します。
セッション2|ListeningMindを活用した事例紹介
ノンアルコール市場を対象に、検索シーンごとに消費者ニーズを分類。
健康志向層への効果的なアプローチのヒントを提示します。
さらにCEP(カテゴリーエントリーポイント)を用いて、「筋トレ後に飲みたいノンアルビール」といった“想起される瞬間”を明らかにし、広告・販促施策設計に活かす方法を解説します。
開催概要
- 日時:2025年10月7日(火)15:00〜15:30(30分)
- 形式:オンライン(Zoom)
- 参加費:無料
- 定員:50名(先着順)
こんな方におすすめ
- 新しいターゲット層を開拓したいマーケター
- 消費者理解に課題を感じている商品企画担当者
- 実際の検索行動からリアルなインサイトを得たい方
本セッションで得られるもの
- 検索から浮かび上がる消費者の“本音”インサイト
- 購買意図につながる「検索経路」の理解
- ノンアル市場における新しい需要の発見方法
- CEPを軸にしたターゲティング戦略
👉 お申込みはページ右側(モバイルの方は下部)からどうぞ!